本日6月10日はユニットの
ロケッティアトラックスの日、ということで。
ツイッターでいっぱいつぶやきましたのでこちらにまとめます。
ロケッティアは最初にこんな曲を作ってました。
当時ネタロウさんも私も何かに疲れていたような気がする…。
Rocketeer Tracks - 日給500ml
http://rocketeer.cc/works/500ml/ 大体作ってたの春~夏前ぐらいだった気がするからちょうど5年前なんですね。
ちなみにフルコーラスはないです。これで終わり。このくらいがちょうどいい。
次に発表したのがワンルーム。ネタロウさんは詞先じゃないと作れない、
と言ってたのにめずらしく曲先で書きました。今は曲先スタイルのほうが多いかも。
Rocketeer Tracks - ワンルーム
http://rocketeer.cc/works/oneroom/ shirakabaさんのイラストがすごく印象的で、たまにまとめサイトとかで上がってたりします。
日給500mlとワンルームが収録されたCDは現在廃盤です…残念。
CDではワンルームはフルバージョンでした。
6月のラブレターは色々な感情をぶつけた曲。今でも大好きな曲です。
Rocketeer Tracks - 6月のラブレター
http://rocketeer.cc/works/loveletter/6月のラブレターは1stアルバムticketに収録されています。
現在は通販委託はしていないのでイベント時にぜひ!
Rocketeer Tracks - ticket
http://rocketeer.cc/works/ticket/日給500mlとticketのイラスト描いてくださったのは「変態王子と笑わない猫。」などの原画で活躍されてるカントクさんです!
http://5-y.2-d.jp/ 今サイトみたらおっぱいだったので注意!
クリスマスーといってもロケッティアにとってはただの平日ですっていうのをいち早くトレンドに取り入れた曲。イラストは緑坂亜綾さん!(
@aaya_midorizaka )
Rocketeer Tracks - 迷える子羊のカンタータ
http://rocketeer.cc/works/cantata/ 迷える~は2ndアルバム「もぐらいろな僕だけど」に収録されているよ。
Rocketeer Tracks - もぐらいろな僕だけど
http://rocketeer.cc/discography/mogra/すっかり定着したおうちポップだけどキャッチコピー決めるために思いついたのがことのはじまり。でもしっくりきた!さすが私。ネタまみれのアルバムだなーと思います。
あきばお~こくさん(もぐらいろな僕だけど)で購入可です。
そしておうちポップらしい曲へ。「トキ☆メキ キャッチして」なんて歌詞書くネタロウさん…一体どうした。
Rocketeer Tracks - Garbage can carnival
http://rocketeer.cc/discography/garbage-can-carnival/最初のころは曲にイラストを描いてもらうスタイルだったのですが、この曲からはイメージにあうイラストを探して使用させていただきました。たいそすくん(
@si_3 )には今でもお世話になりっぱなし。
garbage can carnivalは3rdアルバムouchi radioに収録されてます。
あきばお~こくさん(ouchi radio)で買えるよ!
Rocketeer Tracks - ouchi radio
http://rocketeer.cc/discography/ouchi-radio/ouchi radioはネタロウさんが本気出してきて、むずかしくてむずかしくて夜中に泣きながら歌った思い出しかないんだけど、すごく良い感じにまとめてくれてネタロウさんの力すごいってなった。
彼はクラムボンがお気に入りらしい。
「クラムボンってアーティストの?好きなんですよー」って同意されることあるけど、宮沢賢治のほうなんですって。カプカプ。
宮沢賢治のことミヤケンって呼んだらネタロウさんにすごい嫌な顔されたからもう呼ばないよ…
熱烈なファンこわいね…
チーターガールPことKTG(
@TwilightzKTG )さんの楽曲をアレンジ。
Rocketeer Tracks - キャプテンチュッチュ
http://rocketeer.cc/discography/captain-chu-chu/【アレンジ】キャプテンチュッチュ【Rocketeer Tracks】 (5:47)
キャプテンチュッチュの原曲は電波風味なのってけサウンドですが、ロケッティアアレンジはビッグバンドジャズ風。どちらも好きです。
去年の春M3に出したアルバムはプレスCDではなく、すべて手作りでした。ジャケットはダンボール、自宅でシルクスクリーン(版画)の2色刷り。ネタロウさんは曲よりこっちのほうが好きみたい。
Rocketeer Tracks - 日常ニ溺レル
http://rocketeer.cc/discography/nichijo-ni-oboreru/日常ニ溺レルは手作り生産のため最初に作った分は完売&少部数再販しました。ジャケット制作は私も少しお手伝いしました。伝説のグルーガンナーとはアタイのことさ!もうやりたくない!
あきばお~こくさん(日常ニ溺レル)で買えますから私の努力を買ってください!
次回ロケッティアトラックスのイベント参加は夏コミが決まっています。3日目東ル20aです。
どうぞよろしくね。

PR